あんぱん柄のファブリックパネル
◇ 久しぶりに、ちょっとだけDIYしました☺小さなファブリックパネルです。
用意する材料
- 生地(はぎれ)
- タッカー
- 枠になるもの(100均にあるような額縁でもできます)
あんぱん生地
こちらの「あんぱん柄の生地」最初に購入した時、私はあんぱんだって気が付かなくて、教えてもらいました。「あ!!そう言われてみたら、あんぱんやん!」って、その後久しぶりにあんぱんを買って食べました。笑
コットン100%で、しっかりめの生地です。同じ柄の生地で、ダブルガーゼもあるので、赤ちゃんが産まれる予定があれば(私の場合、次はきっと孫だけど 涙)ふんわりカラーもあって「スタイ」とか「おくるみ」とかかわいく作れそうです♡
タッカー(100均でもあります)
出典 Pinterest
私は昔買ってあったものを使用しました。結構威力が強いので気を付けてご使用ください。
フレーム(なんでもOK)
私は以前飾ってあったCan★doで購入した、フレームを今回使用しました。
作り方
- 生地をカットします。カットサイズは額縁のサイズ+折って止められる長さ(私は今回、四方各3㎝プラスしました。)
- 布の裏地の中心に額縁を置いて、ピンっと布が張るように気を付けながらタッカーで止める
-
- おわり♡
完成♡
めっちゃ簡単でしょ。北欧風な感じだけどあんぱんって言うのがツボにはまりました 笑
皆さん、お好きな生地でぜひ作ってみてください(๑・㉨・๑)