Webライターの収入と暮らし
駆け出しのライター【街子】です
まだ、スタートラインに並んだ所です(並べてよかった)
今日はお金の話を少しします。
自分はいくら稼ぎたいのか?
正直、たくさんあってもお金は邪魔にならないので、もし月100万円とか稼げたら夢見心地です♡
でも、今欲しいのはたくさんのお金ではないのです(多分…)
今は古民家で暮らしていて家賃負担はなし。共に暮らす家族は猫ちゃんだけなので、月に10万円もあれば普通に暮らせます。
美容室にも行けるし、猫のご飯も買えます。ランチなら月に何回かは行けます。
そう考えると、まだうつ寛解な筆者は、自身の身体と気持ちを優先して暮らすことが第一として考えています。
これまで毎日忙しい日々を過ごしていました。ストレスから体調も悪くなり、不眠症で寝れない日は続き、ひどい時はパニック障害の発作も出ていました。
離婚後田舎へ帰省し、しばらく放心状態でしたがストレスから解放された私は少しずつ笑えるようになりました。
「ストレスは万病のもと」は本当だった
ストレスから解放され、不眠症は改善され、発作も出なくなりました。毎日のように飲んでいた鎮痛剤を今は飲みません。
長年の身体の不調のほとんどが、ストレスからくるものだと確信することができました。
自由で適当で穏やかな生活
こう書くとほんとグータラみたいでしょ?笑 今の生活はマイペースでグータラです。でもこの生活が幸せなのです。
以前は(今もかな)丁寧な暮らしとかミニマリストとか本当は大好きなんです。
でもなんか疲れるんですよね。それらの目標に向かっていくと、家にいてもゆっくりできなくて、完璧にこうあるべきとか苦手みたいです。
40半ばで気が付きました(おっそ笑)
そしてこれからの生活は
- なんちゃってミニマリスト(猫がいるので物を撤去)
- 気が向いた時だけ丁寧な暮らしや料理
- 無理してまで頑張ることをやめて適当な生活をする
こう書いているとなんだかやるせないですね 笑
バランスを考えた朝ごはんも毎日はつくれません。ご飯とふりかけだけの時だってあります。
それでいいのです。
そう思えるようになったのも、最近です(2度目のおっそ)
まとめ
まとまる気がしませんが、筆者が言いたかったこと
- 必要なお金は人それぞれ
- 幸せの定義も人それぞれ
- 人と比べずに、自分と向き合う
そんな感じです (適当でごめんなさい)
あーー私 プロのWebライターになれるのかな こんなんで( ;∀;)